一発合格!TV

チャンネル登録者数3000人突破!

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

一発合格!のための択一式の思考法~実践編

本試験の結果を続々と報告いただいている毎日です。 今回、択一式で合格ラインを超えていない人、これから本格的に社労士の勉強を始める人にはぜひ見ていただきたい動画を公開しました。 択一式で高得点が出せる人は、すべての肢の正誤の判断をすることがで…

令和2年度 選択式本試験の総括と今後の対策

「鉄は熱いうちに打て」と言います。 今年の本試験を受験された方は、ゆっくり休みたいところだと思いますが、14分程度の動画ですから、ぜひ今年の本試験問題を用意して見てください。 私のおススメする今後の対策についても解説しています。 来年の一発合格…

幸せのちから

毎日、本当に暑いですね~ 今年の「選択式本試験の総括と今後の対策」についての動画を昨日撮影しましたので、今週中にはアップできると思います。 もう少々、お待ちください。 本試験が終わり、燃え尽きて、何かエネルギーを補充しないと何も始められないよ…

一発合格!のための択一式の思考法~基本編

新しいスタートラインへようこそ♪ 私も10年ぶりに、ネットの世界でも2021年度目標に向けて気合を入れて走り出します! 昔、「超速」と呼ばれていたくらいですから、私はなんでも速いですので、頑張ってついてきてくださいね。 択一式本試験で、よく受験生か…

新しいスタートライン

本試験、お疲れ様でした~ 今年は例年になく、大変な受験だったと思います。まずは、最後まで走り切った自分を褒めてあげてくださいね。 本試験の内容については、まだ問題を見ていない段階ですから、何もコメントできません。また、後日じっくり総括したい…

勝利の女神は最後の瞬間まで見ている

いよいよ明日、本試験がありますね。私が社労士講座の講師になってから19回目の本試験ですが、今だに何か緊張してきます。 ここまで来たら、開き直るしかない! 大いに結構だと思います。 ただ、開き直るということは、気を抜いていいということではありませ…

あなたはどちら側?

「思考は現実化する」という言葉、聞いたことがあると思います。 資格試験の世界では、この言葉の真意を誤解しているなと感じることがあります。たとえば、「合格に対する思いが強い人が合格する」とかいう話は単なる精神論で、思考が現実化したものではあり…

考えるべきことは1つ

もうホントに最後の確認をしていると、まだ押さえていない知識に不安を感じ、ついつい今まで押さえていなかった知識に目を向けがちです。 しかし、ここは冷静になって、思い起こしてほしいことがあります。 それは、これまでの自分の努力。 最後は、それを信…

計画は少なめに 実行は多めに

ラストスパートは順調ですか? このラストスパートで一番大切なのは、その内容よりも実践しているときの精神状態です。この時期ですから、もう見ることのないテキストを確認しながら、「本当によく頑張ってきたな」と満足感をもって勉強に臨めているでしょう…

試験はバランス

これからアドバイスすることはどの資格試験にも当てはまりますが、特に社労士試験は1日で10科目を各基準点を超えなくてはいけませんし、選択式と択一式という2つの試験がありますので、気をつけなくてはいけないことだと思います。 それは、この1週間で確認…

マスクをつけて勉強しよう!

最後の1週間は、こちらでアドバイスを続けます。 社労士試験は、1日で勝負が決する試験です。その日の体調が合否を左右しますので、今から体調管理を意識してくださいね。 特に、夜中に勉強をしている人は、そろそろ朝型に切り替えていくといいでしょう。少…

令和2年度 社労士選択式本試験ここに要注意!健保・国年・厚年

お待たせしました! 残り1週間、このときのために、これまでのすべての努力があります。 やるべきことはもう決めていると思いますので、焦らず、でも目いっぱい 全力で走り抜けてください! 残りの科目の選択式の私の予想です。参考にしてください。 ■健康保…

令和2年度 社労士選択式本試験ここに要注意!雇用・労一・社一

今日からお盆休みという人も多いのではないでしょうか。 今年のお盆は、勉強三昧になりますね。 今回は、雇用・労一・社一の選択式の要注意ポイントを5項目ずつ紹介していきます。 特に、労一・社一については、当然労働経済や厚生労働白書等からの出題も考…

令和2年度 社労士選択式本試験ここに要注意!労基・安衛・労災

「一発合格!TV」の岡です。 とうとう今年の社労士本試験まで、1か月を切りましたね! 実力のある人ほど、選択式本試験が気になってしょうがないと思います。 私はベストな選択式対策は、「テキストを万遍なく目を通すこと」だと考えていますが、やはり今年…